各種予防接種について
ワクチンの在庫がない場合がございますので事前にお電話でご予約をお願い致します。
インフルエンザ
ワクチン
R4年度のインフルエンザ接種について
R4年9月29日(木)よりインフルエンザ予防接種の予約を開始します。
- 予約方法
- インターネット、受付窓口、電話
- 接種開始日
- 10月1日(土)~
- 対象年齢
- 高校生以上
- 料金
- 高校生以上65歳未満 3,500円(税込)
65歳以上(文京区在住) 無料
※市区町村から配布された予診票に必要事項記載のうえご持参ください。
※数に限りがありますので、お早めにご予約ください。
※ワクチンが無くなった場合など、受付停止・終了の際はTOPページお知らせ欄にてご案内いたします。
>TOPページお知らせ欄へ
HPVワクチン(ガーダシル4価)
1回16,500円(税込)計3回必要
- 9歳以上の男女が対象:定期接種対象外は自費診療
- 定期接種:小学校6年生から高校1年生の女児は公費(無料)
*キャッチアップ接種(接種機会を逃した方)
1997年4月2日~2006年4月1日生まれの女子は2022年4月から2025年3月までの3年間、定期接種としてHPVワクチンを無料で受けられます。 - 子宮頸がん、外陰部がん、陰茎がん、咽頭がん、肛門がん、尖圭コンジローマなどを予防
- 接種間隔初回接種(1回目)
↓2か月後
2回目
↓4か月後
3回目
帯状疱疹ワクチン
- 乾燥弱毒性水痘ワクチン:8000円(税込)
- 帯状疱疹ワクチン(シングリックス):1回22,000円(税込)計2回必要
商品名 | 乾燥弱毒性水痘 ワクチン |
シングリックス |
---|---|---|
帯状疱疹発生抑制効果 | 51% | 50歳以上 97% 70歳以上 89.8% |
帯状疱疹後神経痛抑制 効果 | 66.5% | 50歳以上 100% 70歳以上 85.5% |
接種方法 /回数 |
皮下注射/1回 | 筋肉注射/2回 |
接種間隔 | - | 1回目の接種から2か月後に2回目の接種を行う。 *2か月を超えたら6か月後までに2回目の接種を行う。 |
適用年齢 | 50歳以上 | 50歳以上 |
費用 | 8,000円(税込) | 1回22,000円(税込) ※2回分の費用合計 44,000円(税込) |
副反応 | 接種部位の痛み、腫脹、発赤 ※3日~7日で消失 |
接種部位の痛み、腫脹、発赤、筋肉痛、倦怠感、頭痛 ※3日~7日で消失 ※副反応が強く出る可能性あり |
長所・短所 | <長所> ・費用が安い ・接種回数が1回 <短所> ・予防効果が落ちる ・免疫低下している方には接種できない |
<長所> ・予防効果が高い ・免疫低下している方にも接種できる <短所> ・費用が高い ・接種回数が2回 |